2016年度第1回リーダー養成講座
2016 年 8 月 28 日
諫早青少年自然の家で、8月27日(土)~28日(日)の両日、リーダー養成講座が開催され、15名の方が受講されました。
ケンケンこと春海理事長のあいさつを皮切りに、うららさん、そして山口県からお迎えした
のりさんこと村田徳子さんらの講師陣に導かれ、ネイチャーゲームをしっかり知る2日間でした。
プログラムが進むにつれて、ネイチャーゲームの魅力にはまってゆく受講者の方々。 「自然のリズムに自分が合ってきて、呼吸も深くなってきた。」といった感想も聞かれました。
夜のおまけプログラムでは、暮れ行く夕焼け雲を見ながらサンセットウォッチを楽しみ、夜の森の虫たちの賑やかさに幻想的な感覚になりました。 次はその夜の虫たちを観察。 ガチャガチャと音を立てるクツワムシのつぶらな瞳を観察したり、寝ているトンボに出会えたりと、ワクワクするひと時でした。
次の日は久しぶりの雨。 じゃんじゃん降る雨の中で<私の木>の実践に緊張気味に取り組む受講者の方々。
2人ペアでの素敵な時間笑顔のみなさんでした。
次は、<木の鼓動>。 久しぶりに降った大雨のおかげで、木からものすごい音が!! 最初にそれを聞いたうららさんが笑い出すほどの音!
「ジャバジャバ」「ゴーゴー」「カンカン」といったような音で、なんとその音は、聴診器を使わなくても直に耳を当てても聞こえたのです。 頬が水浸しになりました。
最後は、お決まり<フォールドポエム>
今回も素敵な詩で受講者の気持ちがそのまま表現されていました。