もりのおうち~12月「木の実や落ち葉であそぼう」~
2013 年 12 月 5 日
12月1日(日)もりのおうち「木の実や落ち葉であそぼう」を長崎市民の森で行いました。
まずは「もりのスープ」作りから。
今回は焚き火で炊きます。しかもコーンクリーム味!
この時期のルーのCMに使えそうなシチュエーションです(笑)。
包丁使いが大胆で、こちらがドキドキするお子さんもいましたが、みんな頑張って料理しました。
今回は更に!焚き火で焼き芋もしちゃいます。
40個もの芋を自前で畑をお持ちのスタッフの池ちゃんより持ってきて頂きました。
芋を新聞紙で包み、水で濡らして、ホイルで包みます。
水が大好きな子ども達、水で濡らすのが楽しいようで・・・。そこで作業が止まっています^^;
終わったら、お散歩です♪
バンダナを宝物入れにして、出発~
どこでも親子で遊べる簡単なゲームをしました。
落ち葉を使ってネイチャーゲーム「葉っぱコレクション」
まずは簡単に・・・「大きな葉っぱ!」
そして、「穴の開いた葉っぱ」虫が食べたんだ~。その穴から、大好きなお父さんお母さんを覗いてもらいます。
ドングリがいい!とリクエストがあったので、ドングリ探し。
みんな沢山見つけてきました。ここで、娘が通う幼稚園で歌ってて、大好きな歌、ドングリのわらべ歌「ドングリころちゃん、あたまはとんがって、おしりはぺっちゃんこ、ドングリはちくりしょ!」どっちの手にドングリが入っているか、当てっこです。
そして落ち葉をキャッチするゲーム。
落ち葉を最初は親が落として、子どもが拾います。
次に子どもが落として、親がキャッチ。
かなり難しいので、振り回される親を見て子どもは大はしゃぎ♪
最後に一枚の落ち葉の親探しをしました。
子ども達はすぐに見つけてくれました。桜の木でしたよ。
春にはきれいな桜の花を咲かせるでしょうね。
マシュマロを刺すちょっと長めの棒を拾って帰ります。
焚き火でとろけるマシュマロ♪おいし~い♪
みんな、何個も食べてました^^;
そして出来上がった具沢山コーンクリームスープ、ホクホクの焼き芋、持ってきたおにぎりも食べて、心もお腹もいっぱいな「もりのおうち」でした。
報告(きみちゃん)