もりのおうち~8月「もりのおうちのなつやすみ」~
2013 年 9 月 15 日
8月は毎日とっても暑い日が続きました。
8月19日(月)の「もりのおうち」は・・・
「もりのおうちのなつやすみ」
毎回、人気で抽選になってしまってごめんなさい。
今回は30人の親子が参加してくれました。
みんなで「長崎市民の森」の森へ川遊びをしに出かけました。
川へ出発~!
まずは川まで歩きながら、ネイチャーゲーム「フィールドパターン」
自然の中から、「フィールドパターンカード」をヒントにいろいろな形を見つけ出します。
例えば…どんぐりの形を横から見ると楕円、上から見ると丸
葉っぱ葉脈の中に小さな形があったりします。
「あったあった!Yの形の小枝!」
「クモの巣、ほうしゃ(放射状)だ!」
子ども達はいろんな形を見つけるのがとっても早い早い!
「森から見えるお空の形が星型だったよ!」
星型はさすがに難しいかなぁと思っていたんだけど・・・すごい!
そんな見方ができるんだね~とこちらが感心。
川に到着。
みんなで川遊び。川にはどんな生き物が住んでいるかなぁ・・・。
「あ!見つけたよ!お魚」「カニカニ!」「ヤゴだよ~」「かえるだっ!」
大はしゃぎな子ども達。
スタッフが考えていた範囲より、どんどん険しい岩場も乗り越えて進んでいっちゃう・・・
ついて行くお父さんお母さんが大変です。
小さな子ども達がとても逞しくみえました。
子どもたち、川渡りが面白くて次から次にどんどん並んでます。
川遊び楽しかったね!
その後、まだ見つけていなかった形を探しながら帰りました。
いろんな形、自然の中にはいっぱいあったね!
みんなよく見つけてくれました。
川までの往復の距離が結構あったので、歩けるか心配していましたが、みんなしっかり歩けました!
さぁ、たくさん遊んだので、おなかもぺっこぺこ!
今度はお待ちかねのそうめん流し。
そうめん流しは初めてって子が多かったけど、そうめんを取るのがとっても上手!
お母さん達、ビックリしていました。
普段よりたくさん食べて、お腹いっぱい。
あ、それはずるいなぁ~(笑)
子ども達には楽しい夏休み、親達には子どもの成長が感じられた夏休みになりました。
次回の「もりのおうち」は、9月22日(日)「むしたちのかくれんぼ」
お楽しみに~
(今回の報告はきみちゃんでした。)