*5月のバックアップセミナー*
2013 年 6 月 8 日
あんなことがしたい・こんなことがしたい・でも…
そんなリーダーとしてのあなたをバックアップします!
ネイチャーゲームの手法や理論をもう一歩踏み込んで学びませんか??
ということで、長崎県のうららトレーナーとクッキーインストラクターが講師となってくださり、
年4回のリーダーのためのバックアップセミナーが開催されました。
5月26日は第1回目として、長崎県だけでなく、佐賀県、大分県の仲間が参加されました。
梅雨入り前のよく晴れた日。
長崎ならではの港のとなり、水辺の森公園で行われました。
リーダーの5つの心得を大事にして、フォローラーニングを意識して…。
でも…何事も「体験第一!!」やってみよう☆ということで実践→振り返り×参加人数分!!!
オカピーさんの「はじめまして」
まきのさんの「動物交差点」
きみちゃんの「カメラゲーム」
きゅうさんの「目かくし歩き」
みるくの「フォールドポエム」
実践計画書を書いては来たけど、実際に前に立つと、抜けることも。
でもネイチャーの仲間の温かさと、周りの自然に助けられ実践・実践。
そして、ひとつひとつのアクティビティにみんなで振り返り・分かち合い。
いろんなやり方をみて、これ盗もうとか、コメントひとつでも勉強になることばかり。
分からないところは、トレーナーのうららさんが実際に見せてくれました。
今回のバックアップセミナーでは、リーダー自身も5感を使って学び合いました。
その学びと気づきを参加したみなさんが作った「フォールドポエム」で届けます☆
「心地良い風
キラキラと輝く海
公園で遊ぶ親子の声
今度 是非 孫をつれてこよう
緑の風の中 とても気持ちいい
心の中も吹き抜ける」
「気持ちのよい風と 船の汽笛
海もキラキラ
ここちよいのは 風だけでなく
仲間の言葉とつながり
梅雨前の木漏れ日輝く
何にも代え難い この一日!」
素敵な気づきをた〜〜くさんありがとうございました。
また次回も楽しく学び合いましょう〜〜!!! (みるく)
みるく 報告ありがとうございます!
私の中にはない 参加者の感性から出てくる言葉の数々 とても新鮮でした!
長崎県内 自由に活動の輪を広げてもらうよう リーダーの歩みをもう一歩すすめ
ぜひ みなさんでインストラクターに挑戦しましょう!!
皆さんのフレッシュな姿を 昔の私の姿とダブらせながら 頼もしく眺めています。