季節外れ事例アップ 第2弾 県民の森編
2011 年 11 月 6 日
ネイチャーゲーム協会メンバーは 現在 長崎県民の森インタープリターの登録者が6名いて ネイチャーゲーム部会として活動を行っています。
http://www16.ocn.ne.jp/~kenmin/
↑ 県民の森HPです。
自主企画イベントや依頼事業に対応しています。
今年の夏は 実に暑かったです。
しかし 県民の森は 涼しい・・・ と言いたいところですが
高い山の上で お日さまに近いせいか(?) やっぱり暑い!!!
そんな中で 暑かった夏の対応2件です。
一件は 水辺での対応です。
もう一件は 森の中の対応です。
県民の森は 緑豊かな広大な森林ときれいな渓流 炭焼き釜のあと 大村藩時代に作られた堤など 自然や自然と人の関わり等が 散策をしながら楽しめる場所です。
四季折々の自然が楽しめますが 夏はやっぱり渓流沿いですね!
大人も子どもも 最初は水を触ったり足を水につけたりですが だんだん野生に返って最後には全身水浸しになって たくさん笑って たくさんはしゃいで おいしい空気をいっぱい吸って 元気になって帰っていきます。
ネイチャーゲームリーダーのみなさん ぜひ県民の森インタープリターとして 一緒に活動しませんか?
森の大切さ 素晴らしさ 一緒に体感しましょう!!