大中尾棚田での田植え紹介
2011 年 6 月 12 日
6月12日 日曜日 NGの仲間であるはじめちゃんが代表をする“育メンズ”主催の田植えイベントの日でしたが 大雨警報が発令され中止となりました。
しかし・・・ 会場の大中尾地区棚田では田植えがあるということで行ってきました。
大中尾地区は 1999年に日本の棚田100選に選ばれたのを機に 長崎で1番目にオーナー制度をとりいれ 一年を通していろいろなイベントで地域おこしに取り組んでいる地域です。この棚田には 266年の歴史があるとか。山間に切り開かれた棚田と、遠くには夕陽のきれいな角力灘が見えます。
雨にかすむ棚田です 大中尾地区のお世話役の方々の挨拶の後 班に分かれて田植えをする場所へ・・・
けっこう降りしきる雨の中 親の方がやる気満々!
雨の中でも 多くの参加者があり あっという間に田んぼがみどりの苗で埋まっていきます。
緑が色濃くなって 黄金色になるまで 元気よく育ってくれればいいですが・・・
初心者が植えた田んぼは 足あとが深く残ったままでした・・・
大丈夫かな???
4歳の孫は 「きのうは お米のついた草を植えた!」 と おばちゃんに報告していました(^0^)