特別支援学級 西部ブロック研修会
2011 年 2 月 5 日
1月28日 金曜日 長崎市内の銭座小学校で 特別支援学級 西部ブロック交流会が開催されました。
会場の銭座小学校は 黄桜酒造のキャラクターにもなった カッパ絵の清水昆さんの母校で 校舎の壁画にカッパの絵が大きく書かれています。
今回のスタッフは うらら ジージ もっちー まいこちゃん たけちゃん と5人のメンバーです。
まず 学校毎に自己紹介です。
その後は 「葉っぱジャンケン」でみんなと交流です。 葉っぱはそれぞれの学校毎に 前もって集めていただきました。「毎日散歩しながら集めました。」という学校もあり きれいにラミネートされています。
さあ お題は「ギザギザの葉っぱ」
「はっぱっぱ!」大きな声が体育館に響きます。
小さくギザギザ 大きくギザギザ 勝負の行方は???
何度かお題を変えてジャンケンのあとは 学校毎に葉っぱを展示してもらいました。
そして出来たのが・・・
大きな 大きな みんなで作った 一本の木です。
この木のそばで 先生に手伝ってもらって 「木をつくろう」 をしました。
そこへ・・・ ジージお手製のお面をかぶって カミキリムシ登場!
現場写真がなく 残念!!
迫真の演技で 子どもたちからも おおうけ!?でした。
スタッフです。写真をとってくれているので まいこちゃんが写っていません。
この交流会の対応は年2回。4年目です。
事前打ち合わせで 活動の内容を提案し 先生方と打ち合わせをします。各学校で準備をしてくださったり ゲームの練習をして 当日を迎えます。
葉っぱも使うのは数枚ですが こんなにたくさん集めてもらいました!
子どもたちは 私たちを見るだけで “今から楽しいことがはじまる”と認識してくれ 話も集中して聞いてくれます。
回を重ねるごとに 子ども達 先生方 スタッフと 信頼関係もでき 毎年楽しみな活動の一つです。
“教えるよりもわかちあおう”“楽しさは学ぶ力”の信条を心に抱き 人のつながりを大切にしながら 子どもたちに “自然と触れ合う楽しい空間”を提供したいと願っています。